こんにちは!ミナミ物販です。
「こんなの探してた!」が見つかる、現場向け&変わり種グッズをどんどん紹介しています。
今日のテーマは、“鍵が回らない”時に頼れる救世主
【トラスコ中山 鍵穴用潤滑スプレー KGSP-12】を紹介致します✨



鍵穴の動きが悪くてイライラした経験、ありませんか?
そんな時にサッと使える便利アイテムが、この潤滑スプレーなんです!
この記事では、
- 製品の特徴
- どんな人におすすめか
- 実際の使用感レビュー
をわかりやすく解説します。
鍵穴トラブルでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!


鍵穴潤滑スプレーが必要な理由
鍵穴が回りにくくなったり、鍵が抜けにくくなったりすると、とてもストレスですよね。
無理に回そうとすると、鍵が折れてしまうリスクも…。
そんな時に役立つのが、鍵穴専用の潤滑剤です。
ですが、普通の潤滑油を使ってしまうと、ホコリを吸着して逆に悪化することもあるんです!
だからこそ、専用品である【トラスコ中山 KGSP-12】のような製品が必要なのです。
トラスコ中山 鍵穴用潤滑スプレー KGSP-12とは?
【特徴まとめ】
- 潤滑成分は「粉末状ステアリン酸」
- 油を使っていないのでホコリがつきにくい
- 小型ボトル(12ml)で持ち運びにも便利
- 価格も手頃(定価740円)
一般的な潤滑スプレーと違い、粉末タイプだから、鍵穴を汚さずサラサラに保てます。
こんな方におすすめ!
このスプレーは、こんな方に特におすすめです!
- 家の玄関・勝手口の鍵がシブく感じる人
- 車やバイクの鍵穴の動きを改善したい人
- 賃貸物件オーナー・管理会社
- 工場・倉庫のシャッター・扉のメンテナンス担当者
特に、屋外で使用する鍵にはホコリ対策が必須なので、粉末潤滑タイプがとても効果的です。
使用方法と注意点
【基本の使い方】
- 鍵穴にスプレーのノズルを軽く差し込む
- 1~2プッシュする(吹きすぎ注意)
- 鍵を数回抜き差しして馴染ませる
【注意点】
- 油タイプと併用しない(効果が落ちます)
- 多量に噴射しない(かえって動きが悪くなります)
- 一度スプレーしたらすぐ鍵を回して馴染ませる
簡単3ステップで、サラサラ快適な鍵穴に!
まとめ
今回は、【トラスコ中山 鍵穴用潤滑スプレー KGSP-12】についてご紹介しました。
🔑 まとめポイント 🔑
- 鍵穴専用の「粉末潤滑スプレー」でホコリを防ぐ
- 小型で使いやすく、家庭・車・工場など幅広く活躍
- 正しい使い方で、鍵の寿命も伸びる!
鍵のトラブルが起きてからでは遅いので、早めのメンテナンスにぜひ取り入れてくださいね!
商品購入はこちら!
この商品は、ミナミ物販のオンラインショップでも取り扱っています!
\今すぐチェック/
▶▶ ミナミ物販 Yahoo!ショップはこちら
コメント